【ワセメシ】早大卒おすすめ!とんかつ6選

ワセメシ Wase-Meshi

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

早大卒おすすめ!とんかつ6選!

 早稲田大学は高田馬場駅(JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線)、早稲田駅(東京メトロ東西線・都電荒川線)、西早稲田駅(東京メトロ副都心線)周辺に位置しており、アクセスもいいです。

 そんなお腹を空かせた早大生や社会人の胃袋を満たす「ボリューム」、「リーズナブル」、「豊富なメニュー」が揃ったワセメシ!

 実際に管理人が行ったお店以外に、まだ行ったことはないもののいつか行きたいと思っている気になるお店については「おまけ」として紹介します!

 本記事では早大卒の当ブログ管理人おすすめのとんかつを食べられる、おまけを含めた名店5店をご紹介します!

 実はラーメンと同様にとんかつの激戦区でもある早稲田エリアで注目のお店をピックアップします。

ふじカメ
ふじカメ

順次更新していきます!

とんかつひなた

ランチ 上ロースかつ定食(¥1500)2024.8現在

 低価格  :★★☆☆☆-★★★☆☆

 コスパ  :★★★★★

 ボリューム:★★★★☆

 油田度  :★★★★☆

 高田馬場駅から徒歩約2分の場所にあるとんかつ屋さんです。

 ここで紹介しているとんかつ屋さんの中では一番管理人が好きなお店です!

 食べログ百名店に何度も選出されているお店ながら、そのリーズナブルさとコスパが圧倒的に高いお店です。

 平日でもいつも行列ができている超人気店です!

 豚の種類は以下の2種類から選ぶことができ、メニュー表には以下の説明があります

  • 漢方三元豚:しっかりとした旨味の赤身、柔らかな上質な肉質が特徴。上品な女性的なイメージ!
  • 六白黒豚:コクのある濃厚な赤身にあっさりとした脂身が特徴。九州男児のイメージ!

 ディナー時にも十分お手頃な価格でおいしいとんかつを食べられるのですが、特におすすめはランチ時です!

 ランチ時は上ロースかつ定食(190g)が¥1500、ロースかつ定食(130g)が¥1000で食べることができます!

 ご飯とキャベツは1回までおかわり無料になります。

 卓上調味料にはソースの他にオリーブオイル、塩があるので味変を楽しむことができます!

 カツカレーも美味しいと評判なので、管理人も食べてみたいです!

とんかつ とん久

特選ヒレかつ定食(¥1900)2024.8現在

 低価格  :★★☆☆☆-★★★☆☆

 コスパ  :★★★☆☆

 ボリューム:★★★★☆

 油田度  :★★★★☆

 高田馬場駅から徒歩約2分の場所にあるとんかつ屋さんです。

 こちらも食べログ百名店に何度も選出されているお店です!

 ランチ時には¥1500-¥1800程度でお得に楽しむことができ、Aランチ(ロースかつ)を数量限定で同じ値段で特大ロースに変更することができます!

 がっつり食べたいときにぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

 ランチ時ももちろんおすすめですが、管理人は写真にあるような「特選ヒレかつ定食」や「特選ロース定食」が好きです。

 ご飯とキャベツは1回までおかわり無料になります。

 キャベツのためのドレッシングはしょうゆ味とトマト味があるので、好きな方を選べます。

とんかつ いちよし

ロースかつ定食(¥850)2024.11現在

 低価格  :★★★☆☆-★★★★☆

 コスパ  :★★★★★

 ボリューム:★★★★☆

 油田度  :★★★★☆

 高田馬場駅から徒歩約4分の場所にあるとんかつ屋さんです。

 ここのお店の特徴はなんといっても心配になるレベルの値段の安さとそのコスパです!

 ロースかつ定食は¥850で、ひれかつ定食が¥1050、ミックス定食(串かつ、あじフライ、いかフライ)が¥950と破格の値段です。

 学生や庶民の味方になっているお店です!

 管理人が学生の頃はロースかつ定食が¥690や¥750だったので、お金はないけどとんかつを食べたかったときにはよくお世話になりました

 ただし上述したお店と違いご飯のおかわりはお金がかかるので注意が必要です

 現金支払いしかできないので注意が必要です。

Fly家

極みのささみフライ
選べるミックスフライ定食(3品)(¥2400)2024.11現在

 低価格  :★☆☆☆☆-★★☆☆☆

 コスパ  :★★★☆☆

 ボリューム:★★★☆☆

 油田度  :★★★★☆

 高田馬場駅から徒歩約3分の場所にあるお肉、魚介や野菜のフライを少量多品種で楽しめるお店です。

 このお店はなんとミシュランガイドのビブグルマン2025に選出されています。

 こだわりの素材にこだわりのパン粉と油を使用しているとのお店の説明があります

 ランチ時には選べるミックスフライ定食(¥2400~)がおすすめです。

 サラダ、極みささみフライ、選べるミックスフライ(3種類~)がついていて、特にささみフライが絶品です。

 管理人は3品選べるミックスフライ定食を注文し、ロース、特別メンチ、アジを選びました

 サラダは自家製ドレッシングでいただきます

 ロースは特製ソースと辛子で、ささみフライとメンチは卓上の塩で、アジはタルタルソースとレモンでいただきます

 ご飯が一回までおかわり無料なのもうれしいポイント

 ランチにしては結構お高いので客層としても社会人が多く、学生が普段使いすることは難しいと思います。

 他にもヒレかつ定食やロースかつ定食を食べている人もいたので、純粋なとんかつのレベルも高いです。

 2023年にOPENしたこともあり、まだ有名なお店ではありませんが個人的にはとてもおすすめのお店です。

とん太

特ロースかつ定食(¥2500)2025.3現在
アジフライ半身(¥700)2025.3現在

 低価格  :★☆☆☆☆-★★☆☆☆

 コスパ  :★★★☆☆

 ボリューム:★★★☆☆

 油田度  :★★★★☆

 高田馬場駅から徒歩約6分の場所にある、おそらく高田馬場近郊で一番有名なとんかつ屋さんです。

 ふわふわの衣とジューシーなお肉がとても美味しく、食べログ百名店どころかブロンズに何度も選ばれている超有名店です。

 とんかつにしてはなかなかのお値段がしますが、開店前から外国人などを含めて大勢の人が並んでまでいるお店です!

 ごまをすってソースと絡めて食べても美味しいですし、岩塩や中国海塩とともにさっぱりと食べても美味しいです。

 特ロースかつと特ヒレかつを注文するお客さんが大半で、管理人が訪れたときは特ロース5割、特ヒレ3割といった感じでした。

 他にも一品物の揚げ物も人気でイカを頼んでいるお客さんが多くいましたが、管理人はアジフライが好きです。

 汁物は豚汁、わかめ汁、しじみ汁の3種類から1つ選ぶことができて、+¥50でご飯大盛にすることができます。

 営業日が水・金・土曜日の夜限定ということで、なかなか行きづらいお店ですが時間に余裕があれば本当におすすめできます。

【おまけ】七兵衛 高田馬場店

背脂醤油カツ丼(¥1000)2025.3現在
食べログHPより)

 高田馬場駅から徒歩約3分の場所にある神戸に本店がある人気カツ丼屋さんの東京支店です。

 ここのかつ丼は関西風の甘い出汁に、サクサクでジューシーなとんかつ、そしてトロトロの卵との相性が抜群でお箸が止まらないとのことです。

 カツ丼のメニューだけでも定番のカツ丼の他に、背脂醤油カツ丼、タルタルカツ丼、味噌カツ丼、カレーカツ丼など18種類あります。

 カツ丼以外のも定食、カレー、

 カツ丼はご飯大盛が無料なので、ガツガツ食べたい人にはうれしいポイントですね!

 また厚切りのカツ丼メニューも数種類あり厚切りのメニューについては、

ご飯が特盛まで無料なので若者や食べ盛りの人も満足すること間違いありません。

 管理人もぜひ訪れたいお店です。

さいごに

 いかがでしたか。

 がっつり何か食べたいときに無性に食べたくなるとんかつ!

 上記以外にも早稲田周辺にはとんかつを出すお店はたくさんありますので、お気に入りのお店を開拓することもおすすめです!

 ↓広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました